旅・ホテル PR

【宮古島】手つかずの自然・海に抱かれたラグジュアリーリゾート「イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古」宿泊記

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2022年4月末に、宮古島の「イラフSUI ラグジュアリーコレクション」に宿泊しました。

実は、こちらのホテルに泊まってみたくて、宮古島へ行ったんです(^^)

え!?普通は逆じゃん!って思われると思うのですが・・・(笑)

私はこちらの記事にも書いているのですが、泊まりたいホテルがあるから、その旅行地に行くという旅の設計をするタイプなんですよね。

アラフィフ旅好き夫婦の宿選び~こだわりポイント3つをお話します~ 皆さんは、旅行はお好きでしょうか? 私は、若いころから旅行が大好きで、趣味のひとつになっています。旅は、国内外問わず、新しい景色...

なので、今回ももちろん「イラフSUI ラグジュアリーコレクション」があるから、「宮古島」に旅行をしたい、という順番だったんです。

私が今まで泊まったホテルの中でも、最上級の満足を感じる宿泊になりましたので、そのお話をこの後書いていきたいと思います。

ぜひ最後までご覧くださいね♪

イラフSUI ラグジュアリーコレクションとは?

こちらのホテルは、マリオット系列のラグジュアリーコレクションの一つ。

「ラグジュアリーコレクション」とは、世界的に名高いホテルやリゾートを集めたコレクションだそうで、世界の人気の高い土地にあり、その土地特有の雰囲気に溶け込む美しい佇まいで、その土地の魅力を伝えるようなホテルなのだそうです。(参考:マリオットのホームページ)

室数も少なめのスモールラグジュアリーホテルが好みな私は、「ラグジュアリーコレクション」には泊まったことがなく、ずっと「いつか泊まってみたいなー!」と思っていたのです。

また、沖縄の離島も一度行ってみたかったので、まさに一石二鳥な感じでした。

イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古

https://www.suihotels.com/iraphsui-miyako_okinawa/

ホテルの特徴やお部屋のご紹介

ホテルの外観とエントランス

ホテルは、伊良部島にあります。

宮古島から、日本で一番長い橋、伊良部大橋を渡り、車で10分くらいで到着します。

外から見ると、白いリゾートマンションのような作りで、派手さはありません。

(どちらかといえば、地味かな・・・)

しかし、こちらのホテルの素敵なところは、ホテルの入り口を入って、ロビーに入るとわかります。

まるで、海外に来たような美しいプールと海が見えるのです。

凄くないですか・・・!?

「こんな美しいところが日本にあったんだ・・・」と感じさせてくれる手つかずの自然と、インフィニティープール。

心から感動しますよ!

このホテルにいらっしゃる際は、ぜひプールに入れる時期に・・・!

そのくらいプールで過ごす時間が素晴らしいので、おすすめなんです!

お部屋のご紹介

次にお部屋を見ていきましょう。

今回は「アッパーオーシャンビュールーム」に宿泊しました。

元々は「オーシャンビュールーム」というもう一つ低層階のカテゴリーだったのですが、マリオットのゴールドステイタスのおかげで1カテゴリーアップグレードしてくださいました♪

こちらのお部屋は、下記が特徴です

  • ホテルの上層階(3・4階。4階建てなのです)
  • 45平米の客室+広めのベランダ
  • オーシャンビュー

そして・・・

実際にステイしてみて「素敵だな♡」と感じたのは下記のようなポイントです♪

  • 遮るものがなく広がる美しいオーシャンビュー
  • インテリアが白・ブルーのグラデーションを意識していてオシャレ
    • 個人的にカーテンが白とブルーのグラデーションになっていたのがツボでした♡めっちゃ可愛い♡
  • 広めなので、ゆったりと過ごせる
    • ツインベットやテーブルやソファーがあってもかなりゆとりがありました。

おそらくクローゼットやバスルームなどがコンパクトにできているので、寛ぐ空間が広くできているのだと思います。(同じくらいの広さのリッツ・カールトン沖縄などより広い感じがします)

では、場所ごとに、ご紹介いたしますね。

エントランス

お部屋に入ってすぐ右側に荷物置き場、オープンクローゼット、キャビネットなどがあります。

こちらにはバスローブ、パジャマ、傘、ビーチサンダルなどが準備されていました。

コンパクトながらまとまっている感じかな、と思います。

我が家はいつもお互いのトランクを持っていくことが多く、個別に荷物を置く場所が欲しかったので、バゲージラックを追加でお借りしましたので、不便はなかったですよ。

またビーチサンダルは、ベージュ色に白い鼻緒で、ホテルロゴも入っていて、とても可愛いんです。

しかも、頂けるのでお土産にもなりそうですね♪

私自身、久々に履いたビーチサンダルが快適すぎて驚きました。

やっぱりリゾート地では足元からくつろぎたいですね~(笑)

バスルーム

バスルームは、浴槽・シャワールーム・洗面所・トイレがコンパクトにまとまっている感じです。

ビューバスになっているので、外の景色を見ながらお風呂に浸かることもできます。

(実際にはお部屋に人がいるとなかなか不可能ですが・・・笑)

洗面所は、シンクは1つ

ここはちょっと残念・・・私はダブルシンクが好きなんです~。

でも、シンク自体は広めなので、夫と場所を分けながら使うことができました。

シャワールームも広めで、レインシャワー&ハンドシャワーがあり、とても使いやすかったです。

アメニティは、ソープ、ボディソープ、シャンプーなどBYREDO(バイレード)

スウェーデンのラグジュアリーフレグランスブランドだそうです。

少しムスクな大人っぽい良い香りのシリーズで、私は好みでした♡

他にも、もちろん、歯ブラシセット、シェイバー、クシなどの一通りのアメニティも揃っていましたよ。

リビング

先ほどもお話しした通り、かなり広く感じる間取りになっています。

今回はツインルームだったので、ベットが2台(おそらくセミダブルサイズ)、円形のテーブル(直径1メートルはありそうな大きめなもの)、ソファーや椅子が置かれていました。

こちらのテーブルが大きめ(推定直径1メートルくらい)なので、何かと使いやすかったです。

旅行中は、何かとテーブルを頻繁に使うので、大きいとありがたいんですよね♪

そして、白・青で統一されるインテリアも素敵でした♪リゾート感がありますよね。

特に、カーテンが白・青のグラデーションになっていて、本当に可愛いんです・・・♡

我が家にも欲しい・・・!!!

テーブルにはウエルカムメッセージ&スイーツが準備されていました。

こういうのは嬉しいですね~。

スイーツは、パイナップルのドライフルーツクッキー(もしかしてちんすこうかも・・・)、チョコでした。
旦那さんがすべて頂いたのですが、美味しかったようですよ♪

またドリンク類はこんな感じでした。(こちらは有料)

お茶は、シンガポールの高級茶TWGコーヒーはネスプレッソです。

グラスやマグなども豊富にあるので、飲み物を飲むときもありがたかったです。

ロイヤルダージリン、煎茶、レッドジャスミン、カモミールの4つでした。種類が豊富ですね!

バルコニー

こちらのお部屋は、12平米分のバルコニーがついていました。

通常のホテルのバルコニーと違うのは、階段式になっていることです。珍しいですよね!

お部屋から出て、フラットになっているところにソファーと小さなテーブル。

そして、その下に2段階段があり、椅子のように座れる構造なんです。

他のカテゴリーのお部屋ではまた違うと思うのですが、私たちが宿泊したカテゴリーは同じと思われます。

ソファーは背もたれはないですが、ふかふかしたアウトドアソファーで想像よりくつろげましたよ♪

そして、このベランダ・・・何より、風景が素晴らしいんです♡

目の前は手つかずの自然に、その先は海。さえぎるもののなく、美しい力強い自然が見えて、心から癒されます。

まさに、こちらのホテルのキーワードのひとつである「サンクチュアリー(聖域)」を感じさせる神秘的な美しい自然と一体になれるバルコニーだなぁと思います。

旦那さんは夕暮れ時に、こちらに腰掛けてビールを飲んで風景を楽しんでいたようです。

旦那さんはリゾートに行くと、バルコニーでひとりお酒を楽しんでいることが多いんです(笑)

日頃の疲れを癒しているのかもしれませんね(^^)

ホテルのご紹介の前編はここまでにさせていただき、次回はお食事やこちらのホテルのハイライトの一つであるシャンパンフリーフローなどについてお話しさせていただきますね!

お楽しみに♡

また、別記事で宮古島の観光についても書いております。
よろしければ、こちらも読んでみてね♪

ちょっぴりリッチに楽しむ、アラフィフ夫婦の初めての宮古島 二泊三日の旅〜Day1・楽園の果実・与那覇前浜ビーチ・竜宮展望台・宮古島焼肉喜八〜 今年4月に、初めて宮古島へ行ってきました! とっても素敵な旅になりましたので、宿泊したホテル・観光地・お店等について、ブログを書...

♪最後までご覧いただきありがとうございました♪