今年4月に、初めて宮古島へ行ってきました!
とっても素敵な旅になりましたので、宿泊したホテル・観光地・お店等について、ブログを書いていこうと思います。
実は、沖縄の離島に行くのは今回が初めてでした。
毎年1回は沖縄本島に行っていたのですが、沖縄本島が好きすぎて、ついリピートしてしまい、なかなか離島まで行くことができていなかったのです(笑)
ところが、数年前に宮古島にイラフSUIというホテルが出来てから、機会があればぜひ泊まってみたい!と言う気持ちが高まってきたのと・・・

宮古島は沖縄本島に比べ、フライト料金やホテルの料金が高い傾向にあり、比較的リーズナブルに行ける時期(4月)を見つけられたと言うのも後押しになり、やっと今回行くことにしました!
4月といっても、宮古島は30度近く気温も上がり、まるで真夏!
少し早い夏を味わうことができ、最高の旅になりました。
ぜひ最後までご覧ください!
目次
旅の流れ、観光
今回は二泊三日と短めの旅なので、宮古島の海やおいしいもの食べることを中心にあまり予定を詰め込みすぎず、ゆっくり楽しむことにしました。
つい旅に出ると、あれもこれも…とたくさんの予定を詰め込んでしまうのですが、せっかく寛ぎにリゾートに行っているんですものね(笑)
宮古島の気候をゆっくり楽しもうと思います。
DAY1 宮古島へ到着。来間島から伊良部島へ
午後に宮古島に到着し驚いたのは、4月後半なのに30度近くあったことです!
空港を出ると熱帯特有の蒸し暑さと晴天がお出迎え、リゾートを期待しちゃいますね(^^)
さらに驚いたのは、沖縄本島に比べて、空がさらに青く感じられ、とても美しいことです。
沖縄も毎回行く度に「なんて空が美しいのだろう・・・」と感動するぐらいなのに、更に美しいんです!
高い建物が少ないことも、空が近いと感じる要因かもしれないですね。
とってものんびりした美しい自然の景色に離島来たんだなぁと感じました。

フルーツパフェが美味しい!農家レストラン「楽園の果実」
空港から出た後、レンタカーを借り、そのままの足で来間島にある「楽園の果実」さんと言う農家レストランに行きました。
こちらのお店は、有機栽培の果物を使ったおいしいスイーツを提供しているお店です。
「楽園の果実」ホームページはこちら
https://rakuen-kajitsu.jp
こちらのお店、無農薬のマンゴーのパフェが有名なお店なのですが、私たちがお伺いした時は残念ながらマンゴーの季節ではなかったので、島バナナのパフェとスイーツの盛り合わせをいただきました。
島バナナは、少しねっとりとした口当たりで程良い甘みがありおいしいバナナでしたよ。

スイーツの盛り合わせもおいしかったのですが、その中に添えられていたパッションフルーツがとっても美味しくて驚きました!

今までパッションフルーツを食べて、(正直なところ)すごくおいしいと思う事はなかったのですが、程良い酸味と芳醇なトロピカルな香り香して、これまで食べてきたものは何だったのか!?と思うほどでした。
フルーツを使ったスイーツがとってもおいしいので、フルーツが好きな方にはおすすめしたいお店です。
絶景!与那覇前浜ビーチを高台から一望できる「竜宮城展望台」
楽園の果実に着いてから知ったのですが、近くに展望台の看板が出ていて、せっかくなので寄ってみることにしました。後から知ったのですが、こちらは「竜宮城展望台」と言う展望台だそうです。
偶然立ち寄った場所ではあったのですが、ここが今回の宮古島の旅の中でも1・2を争う絶景ポイントとなりました!
そのぐらい美しかったんですよ!
論より証拠。
ぜひ写真を見てご判断ください。

え!これは日本の海ですか!?
と聞きたくなるような絶景・・・・!!!
1番上の階に行くと、与那覇前浜ビーチの美しいブルーのグラデーションが息を呑むほど美しく見え、来間大橋の曲線が良いコントラストになって、この世のものとは思えない位の美しさでした!
宮古島に行くならぜひ立ち寄って欲しい絶景スポットです。
楽園の果実さんから、本当に数分のところにありますので、スイーツからの絶景を見るコースはとってもおすすめです♪
夜は、美味しい宮古牛焼肉へ!宮古牛焼肉「喜八」
その後、ホテル向かい、一休みしてから、夕食に向かいました。
※ホテルについては、別途記事にしますので、もう少々お待ちください。
夕食は、宮古牛焼肉の喜八さんへ。

こちらのお店は、美味しい宮古牛が食べれると噂の人気店。
宮古牛を一頭買いし、希少部位を提供してくれるらしいと聞いていました。
予約した時点で、お席がかなり埋まっていたので、行かれる際はお早めに予約することをオススメします!
私たちが行った本店は、宮古島の中心部の繁華街にあり、席数も18席と少なめのアットホームな感じのお店でした。ありがたく、テーブル席を用意していただいたのでゆっくり食事が楽しめました(^^)
どのお肉も厚みがあり、焼肉というレベルよりステーキに近い厚さで、食べ応えがあるお肉ばかり。
お店の方に「どのお肉も厚みがあり食べ応えがありますね!」とお話ししたら、「焼肉で薄い肉より厚いお肉の方を食べてほしくて、そうしているんです」という、なんとも愛に溢れたお話しをしてくださいました。素敵ですね!

メニューでオススメしたいのは「宮古牛5種盛り合わせ」と「切り落とし」です。
「宮古牛5種盛り合わせ」は、その日のおすすめのお肉を5種類食べられますし、中には珍しいお肉も入っていて楽しいと思います。結構ボリュームもあるので、まずはこの一皿から注文してみるのもいいかな、と思います。

「切り落とし」は、さまざまな部位の切り落としを集めたものですが、これがすごい質の高いものばかりでした。私たちがカルビを頼もうとしたところ、お店の方が切り落としの方がもっと希少部位も入っていて、美味しいお肉もあるからオススメ、とのこと、こちらを頼んでみて、正解でした!
(もしかして「切り落とし」というメニュー名ではなかったかも・・・間違っていたらごめんなさい)
お店の方も、お肉やお料理をとても丁寧に説明してくださいますし、何を食べても美味しいのでオススメできるお店です。
個人的な感想ではありますが、関東圏でこのお肉を焼肉店で食べようとすると、もっと高いだろうな〜と感じるものばかりでした。焼肉なので安くはないですが、とてもコスパもいいお店だと思います。
「宮古牛 焼肉喜八」のホームページはこちら
1日目はこの後ホテルに帰り、終了。
次は2日目に続きます。
♪最後までご覧いただきありがとうございました♪