旅・ホテル PR

アラフィフ旅好き夫婦の宿選び~こだわりポイント3つをお話します~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さんは、旅行はお好きでしょうか?

私は、若いころから旅行が大好きで、趣味のひとつになっています。
旅は、国内外問わず、新しい景色や価値観を知れるので、本当に楽しいですよね。

そして、旅の内容も、年を重ねる毎に変化していきますよね。
私は、学生の頃は格安航空券で海外旅行、20代後半は女友達とリゾートへバカンスへ、アラフォーになった頃からはゆったりと寛げるホテルを中心にステイするようになりました。

今後、私の旅行記も書いていこうと思いますので、その前段として、私たち夫婦の旅や宿選びのこだわりを少し書いておこうと思います。

アラフィフ夫婦、旅選びのこだわりポイント 3つ

私たち夫婦は、アラフォーになった頃から、少しづつ旅行に対して考えが変わってきました。

今回は、アラフィフ世代になったばかりの、私たち夫婦の旅のポイントを3つ、ご紹介していきますね。
旅選びのご参考にして頂けたら、嬉しいです。

1. 「泊まりたい宿」を起点に、旅行を組み立てる

アラフォーになった頃から、泊まってみたい宿を起点に旅をするようになってきました

それまでは、「場所を決めてから宿を考える」という方が多かったのですが、今は「泊まりたい宿があるところに旅行に行く」という思考になっています。

もちろん、旅に観光を求める場合もありますが、今はどちらかというと旅行先の宿でゆっくりすることを楽しみにしていることが多くなりました。

何故そうなったのだろう?と考えてみると、アラフォーになった頃から、少しづつ行ってみたい宿に行き始めてから、いい宿でゆっくりする心地よさを感じるようになり、無理せず旅をゆっくり楽しむことが増えてきたように思います。

これも年代により変化していくものなのかもしれないですね。
それはそれで楽しみだなぁと思っています。

2.量より質(旅行回数より、いい宿)

また以前に比べて、旅行回数を増やすよりも、いい宿に泊まることを優先するようになりました

前述のように、「泊まりたい宿」は、イコール「いい宿」なことが多いです(笑)
そのため、それなりの宿泊料金がかかることになるので、回数はある程度減らしています。
(そのうちお話していきますが、我が家では旅行の年間予算を決めているため、宿の料金が高いと回数が減る形になります)

でも、旅行の回数を減らしてしまうと、つまらないのではないか?と思われる方も、いらっしゃると思います。
確かに、もう少し宿の料金を安くすれば、もう1回くらい旅行にいけそうな気もします。

しかし、その1回増えるよりも、いいお宿に泊まる方がずっと満足度が高いことが多いので、量より質、を選択するようになりました。

おかげで、旅行が毎回、格段と快適になり、楽しみが倍増しています♪

3. 少しでもお得に!

いい宿に泊まるには、それなりの料金がかかります。
だからこそ、少しでもお手頃に・お得に泊まりたい!と思い、色んな方法を使って、少しでも節約しています。

お得な宿予約のコツ、3つをまとめてみましたので、ご覧くださいね♪

<お得な宿予約のコツ>

  1. 行きたい宿をあらかじめリストアップしておく
    • ネットや口コミで見て「この宿に泊まりたい!」と思った宿を、あらかじめメモしたり、ホームページをブックマークしておきます
    • 行きたい宿リストが出来ると、お得になっている時に該当するホテルがあると、さっと予約をすることができるようになります
  2. お得なサイトから予約をする
    • 私は、旅行予約サイトの「一休.com」から予約することが多いです
    • 一休の会員ランクが上がると、割引率が上がったり、特別プランがあるので、旅行は一休にまとめています
  3. お得な時に予約する
    • ②に書いた特別プランが売り出された時や、セールの時期に予約をしています
    • 普段から、旅行予約サイトを見ていて、価格帯は覚えているので、「今は買い!」というタイミングを見計らって予約しています

旅行予約サイト 一休.comはこちらから
ホテル予約・旅館予約[一休.com] (ikyu.com)

いかがでしたでしょうか(^^)
皆様の旅行の価値観と似ているところ、違っているところがあったのではないでしょうか。

旅行のコツについては、また追々書いていきますので、そちらもお楽しみに!

ここまで読んでいただいて、ありがとうございました♪